学校法人 大覚寺学園 嵯峨美術大学 嵯峨美術短期大学

検索

University Introduction

教員紹介

仲 政明    なか まさあき
NAKA Masaaki

嵯峨美術大学大学院 研究科長
嵯峨美術大学芸術学部 造形学科 日本画・古画領域 教授

仲 政明
担当科目 芸術学部担当科目:芸術の力実習、領域基礎演習Ⅰ、造形専門実習、造形専門演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、卒業制作Ⅰ・Ⅱ、現代作家論A、博物館資料保存論
大学院担当科目:造形制作研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、研究指導、画材・技法研究A
専門ジャンル 古画模写・文化財建造物彩色
学位 準学士
研究および制作テーマ 文化財保存における模写の有効的活用の検討
文化財建造物彩色・壁画の調査方法の考察
文化財建造物彩色・壁画技法と素材の解明
学会・団体 文化財保存修復学会

研究および制作活動の概要:文化財建造物彩色・壁画等の調査・模写・分析を通して、古典彩画技法の解明と体系化を図る。
メッセージ

古典絵画には、鑑賞するだけでは分からない素材や技法が多くあります。またそれらは、忘れ去られようともしています。古画研究工房では古典絵画における表現の理解(美意識や表現への思い)と古典技術の解明及び習得を目指します。古典絵画の模写を中心に据え、描くことだけではなく分析機器を用いた分析化学の知識も取り入れながら、表現者の立場からの絵画理論を考察します。その過程の中で、独自の視点を持ちながらも、絵画の客観的な評価ができる思考力を育成し、文化財修復の世界は勿論、社会においても重要な人材を養成したいと思っています。古典絵画に興味を持つ人は、是非とも一緒に探求しましょう。

作品および活動に関する写真
研究および制作活動の概要

【模写制作・調査(抜粋)】
2010 京都府伏見稲荷大社神楽殿舞台絵復元制作
2011 滋賀県安養寺阿弥陀図復元模写制作
2012 京都府重要文化財中川家住宅湯殿内部彩色復元
2013 エジプトサッカライドゥートのマスタバ墓壁画部分復原模写
2014 蘇我簫白筆曽根天満宮絵馬復原模写制作
2015 岡山県安本性院涅槃図復原模写制作
2016 神奈川県鎌倉市本覚寺楼門天井画制作
2017 モンゴル国バヤンノール墳墓調査
2018 京都府片山家杉戸絵制作
2019 長野県北斎館 北斎筆「浪図」「菊図」調査

【分析研究(抜粋)】
2010 重要文化財建長寺本殿塗装顔料
2011 重要文化財大阪府金剛寺多宝塔壁画、本堂彩色
2012 長野県八王子神社本殿欄間彫刻彩色
2013 重要文化財八勝寺本殿彩色
2014 大阪府無何有荘大醒謝扉絵彩色
2015 島根県重要文化財佐太神社本殿彩色
2016 善光寺経蔵彩色
2017 高知県能面顔料
2018 秋田県立近代美術館蔵小田野直武筆「芍薬花籠図」
2019 東京都府中市美術館蔵司馬江漢筆「生花図」
2020 京都市二尊院蔵来迎図

【論文・評論等(抜粋)】
2010 「韓国通度寺霊山殿多宝塔壁画の復元模写制作報告 
   韓国第13回仏教美術史学会発表要旨集PP113-133
2011 「作品から見た技法の特長と長谷川派粉本」
   「月刊美術の窓」2月号 PP7-10
2012 「古代エジプト壁画に見る顔料」
   文化財保存修復シンポジウム-建造物装飾-要旨集
2015 「米国スクリプス大学所蔵観音菩薩像(光背付)の修理と色材の化学分析」
   第37回文化財保存修復学会要旨集 PP90(共同発表者)
2019 「洋風画家たちの求めた「鮮やかな青」-秋田蘭画の復元模写から-
   第41回文化財修復学会要旨集 PP236-237(共同発表者)
2020 江戸時代後期洋風画の色材と技法―司馬江漢筆《生花図》を対象として―
   第42回文化財修復学会要旨集

【研究助成】
2002-2004 (財)トヨタ財団研究助成「台湾における道教寺廟建造物装飾彩色の技法画材研究と保存修復方法に関する研究-台南市興済宮と王家宗祠の装飾彩色を研究対象として-」研究分担者
2003 文化財保護振興財団研究助成「台湾台南市寺廟「王氏宗祠」の装飾彩色の保存修復調査」研究分担者
2003-2005 文部科学省科学研究費補助金(基礎研究(B))(海外学術調査)「東アジアにおける寺廟建造物壁画及び扉絵の復原模写と保存修復に関する研究」研究分担者
2004 文化財保護・芸術研究助成「韓国通度寺壁画の保存修復」研究代表者
   (財)花王芸術・科学財団助成「近世建造物彩色の技法と素材の研究~本願寺大師堂蟇股をモチーフにして~」研究分担者
2005-2007 (財)トヨタ財団研究助成「東アジアの連携による建造物装飾彩色と壁画の保存修復研究-韓国通度寺を研究対象として-」研究分担者
2008-2010 文部科学省科学研究費補助金(萌芽研究)「芸術領域における模写制作の実践的研究-韓国通度寺霊山殿彩色・壁画を対象として-」研究分担者
2010-2015 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(B))「古代エジプトの石造建築物文化財の保存と活用の研究-サッカラを例として-」研究分担者
2011-2014 文部科学省科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)「中国宋代絵画表現技法の萌芽的研究-絵画表現と古代絹の相関関係-」研究代表者
2017-2020 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(B)一般)「京都御所内の安政期杉戸絵に使用された画材及び制作技法の総合的研究」研究代表者


【展示・講演・TV出演等】
1993-1998 日本画グループ展「燦」展 京都府立芸術会館
2002 講演「東アジアにおける建造物彩色」台湾国立文化資産保存中心籌備處主催
2003 講演ともに学ぶ市民講座 「西本願寺御影堂彩色補彩」京都建築専門学校主催
2004 講演「東アジアにおける建造物彩色と壁画の保存修復」(財)元興寺文化財研究所主催
2005 講演 「東アジアにおける古建造物彩色・壁画の保存と修復」京都嵯峨芸術大学主催
2008 講師 伝統建築保存・活用マネージャー養成講座(第2期)」特定非営利活動法人古材文化の会主催
2009 講演 仏教文化講座「西本願寺御影堂荘厳彩色の技と精神性」築地本願寺主催
2009-2014 「だましゑ歌麿Ⅰ~Ⅳ」描画指導 TV朝日
2011 講演 土曜講座「建造物装飾彩色にみる技法と心」名古屋別院主催
2012 企画展「阿弥陀さま-極楽浄土への誓い」大津市歴史博物館
   講演 「韓国通度寺霊山殿多宝塔壁画の復元模写制作での成果」京都嵯峨芸術大学主催
2013 エジプト航空フェアー「関西大学古代エジプト壁画修復」関西空港展望ホール
2014 企画展示「古代エジプトの文化財の修復と研究」文部科学省情報広場
   「英雄たちの選択-長谷川等伯-」NHKBS
2015 「京都国宝浪漫-長谷川等伯と狩野派」KBS京都
   「美の京都遺産-林司馬-」MBS
2016 日曜美術館「夢の応挙 傑作10選」NHK
   講演 「文化財保存修復シンポジウム-建造物装飾-」桃山学院大学主催
   講演 「シンポジウム 八幡宮本殿の歴史と建築」八幡市教育委員会主催
2017 日曜美術館「熱烈!傑作ダンギ等伯」NHK

【著書】
2003 共著「台湾台南市興済宮・王家宗祠扉絵復原模写について」PP72~75 クバプロ

略歴
2013
京都嵯峨芸術大学(現嵯峨美術大学) 芸術学部造形学科 教授(現在に至る)
関西大学国際文化財・文化研究センター 研究員(~2018)
2008
京都嵯峨芸術大学(現嵯峨美術大学) 芸術学部造形学科 准教授
2005
有限会社川面美術研究所 企画・管理部長(2007年退職)
2002
京都嵯峨芸術大学(現嵯峨美術大学)芸術学部造形学科日本画分野 非常勤講師(~2008)
2001
有限会社川面美術研究所 主任(文化財建造物彩色部門)
1994
嵯峨美術短期大学 日本画科 非常勤講師(~2002年)
1992
有限会社川面美術研究所 入所(元離宮京都市二条城内模写室配属)
1990
嵯峨美術短期大学 研究生 修了
1989
嵯峨美術短期大学 日本画専攻科 修了
1987
嵯峨美術短期大学 日本画科 卒業