学校法人 大覚寺学園 嵯峨美術大学 嵯峨美術短期大学

検索

University Introduction

教員紹介

坂田 岳彦    さかた たけひこ
SAKATA Takehiko

嵯峨美術短期大学 学部長
嵯峨美術短期大学 美術学科 デザイン分野 グラフィックデザイン領域 教授
嵯峨美術短期大学 専攻科 デザイン専攻 教授

坂田 岳彦
担当科目 デザインの世界、ユニバーサルデザイン論、アイデアとプレゼンテーション、ビジュアルデザイン論、デザイン思考法、デザイン特論A、デザイン特演C、キャリア実践演習、専門実習I・II(グラフィックデザイン)、専門演習Ⅲ(グラフィックデザイン)、専門実習Ⅳ(グラフィックデザイン)、デザイン研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・修了制作
専門ジャンル グラフィックデザイン、ビジュアルコミュニケーション、ユニバーサルデザイン
学位 芸術学修士
研究および制作テーマ 視覚媒体におけるユニバーサル性の研究
学会・団体 意匠学会 正会員
長田区ユニバーサルデザイン研究会 会員
研究および制作活動の報告
講演・講座・寄稿・その他社会活動

1988 京都市立芸術大学西安学術調査団 於:上海、蘇州、開封、鄭州、西安、北京、天津ほか
1996 寄稿[震災後の市民の知恵と工夫](共)「神戸から4号」株式会社1.17市民通信
1997 寄稿[発想力の時代](共)「月刊メタルワーク6月号」(社)金属加工技術協会
1998 寄稿[AとBの境界をつなぐデザイン]「日刊京都経済1998年5月22日」京都経済新聞社
1999 選考委員長[兵庫県サッカー協会シンボルマーク公募]兵庫県サッカー協会
2003 選考委員[HYOGONコミュニケーション祭2003 NPO/NGO広報コンテスト]HYOGONコミュニケーション祭2003実行委員会
2003 講師[表現力UPのコツ伝授します]「平成15年度地域活動スキルアップ講座(阪神南地域)広報の「きほん」を学ぼ!」
    生活復興県民ネット、阪神南県民局 於:プレラ西宮
2003 審査委員[第2回神戸ユニバーサルデザイン大賞]長田区ユニバーサルデザイン研究会
2003 講師[情報のUDとサイン・コミュニケーション・デザイン]長田区ユニバーサルデザイン研究会 於:長田区役所(神戸)
2004 講師[効果的なレイアウトデザインと広報ツール改善ケーススタディ]
    「伝える!伝わる!NPOリーダー、広報担当者のための広報力パワーアップセミナー 広報実践編」 ひょうご市民活動協議会 於:神戸クリスタルタワー
2004 講師[ボランティアセンターの広報 ~見やすく、効果的な紙媒体広報のポイント~]「ブロック別ボランティアコーディネーター研修in阪神」
    兵庫県社会福祉協議会ひょうごボランタリープラザ 於:ぷらざこむ1(宝塚)
2004 選考委員[HYOGONコミュニケーション祭2004 NPO/NGO広報コンテスト]HYOGONコミュニケーション祭2004実行委員会
2004~08 ツール・ド・コミュニケーション副代表
2004 審査委員[第3回神戸ユニバーサルデザイン大賞]長田区ユニバーサルデザイン研究会
2004 講師[ダイアグラムの面白さ ダイアグラムからの発信]「第38回虹の心塾講座」 於:あしなが育英会神戸レインボーハウス(神戸)
2005 審査委員[第4回神戸ユニバーサルデザイン大賞]長田区ユニバーサルデザイン研究会
2006〜23 特定非営利活動法人 多言語センターFACIL 理事
2006 寄稿[地図のデザインに求められるものとは]「月刊 観光 平成18年3月号」(社)日本観光協会
2006 講師[広報スキル講座]「第3回NPOコミュニケーション祭」第3回NPOコミュニケーション祭実行委員会 於:神戸山手大学
2006 講師[多言語とデザイン]「京都国際観光活性化協議会(5K会)4月例会」京都国際観光活性化協議会(5K会) 於:京都宝ヶ池プリンスホテル
2006 講師[NPOのための効果的な広報講座](特活)ひらかたNPOセンター 於:ひらかたNPOセンター
2006 座談会[ユニバーサルデザインとは~ユニバーサルデザイン座談会~【VTR】](社福)神戸市長田区社会福祉協議会
2006 講師[NPOのための運営力アップセミナー](特活)ひらかたNPOセンター 於:ひらかたNPOセンター
2006 審査委員[第5回神戸ユニバーサルデザイン大賞]長田区ユニバーサルデザイン研究会
2007~08 神戸ビエンナーレ2007アートコーディネーター(ユニバーサルデザインポスター部門)
2007 講師[広報・ちらしの作り方 見やすく読みやすい紙面づくり]
    「子どもの冒険ひろば プレーリーダー研修」(財)兵庫県青少年本部 於:神戸クリスタルタワー
2007 CD-ROM監修[『福祉教育・ボランティア学習』のてびき~ユニバーサルデザイン編~]
    (社福)神戸市長田区社会福祉協議会、長田ボランティアセンター・それいけネットワーク
2007 講師[福祉教育・ボランティア学習におけるユニバーサルデザイン]「平成19年度福祉教育担当者連絡会」
    (社福)神戸市長田区社会福祉協議会、長田ボランティアセンター・それいけネットワーク、ボランティア活動センター
    於:新長田勤労市民センター別館ピフレホール(神戸)
2007 審査委員[第6回神戸ユニバーサルデザイン大賞]長田区ユニバーサルデザイン研究会
2007 講師[自分たちの活動をより効果的にアピールするチラシ・ポスターづくりセミナー]
    「市民公益活動セミナー」松原市、大阪府、(特活)ひらかた市民活動支援センター 於:松原市役所
2007 講師[自分たちの活動を効果的にPRするためのチラシ&ポスターの作り方]
    「NPO運営マネジメント向上講座」岸和田市、大阪府、(特活)ひらかた市民活動支援センター 於:岸和田市立公民館
2008 講師[自分たちの活動を効果的にアピールするために]
    「NPO・市民活動のための講座 茶ろんNo.60」八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」 
    於:八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」
2008 選考委員[わかるパンフレットコンテスト](特活)すいた市民活動を活発にする会 
    於:(特活)すいた市民活動を活発にする会
2008 学習教材監修[UD副読本]長田区ユニバーサルデザイン研究会
2008 パネリスト[UD学習教材を知ろう]「UD学習全国大会」 長田区ユニバーサルデザイン研究会 於:新長田勤労市民センター(神戸)
2008 講師[宣伝上手になろう!~活動を効果的にPRするチラシ・ポスターづくり]
    「平成20年度ボランティアステップアップ研修会」三田市社会福祉協議会ボランティア活動センター 於:三田市総合福祉保健センター
2009 監修・制作[わかりやすい情報発信の手引き~より多くの人に伝えるために~]京都市保健福祉局
2009 講師[「UDの基本事項」と「読む気を起こさせるデザイン」](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:(株)テックコミュニケーションズ
2010 講師[視覚伝達のユニバーサルデザイン](2010年度 京カレッジ 大学講義「実践ユニバーサルデザイン」京都工芸繊維大学)
    於:キャンパスプラザ京都
2010 講師[Tシャツをデザインしよう]滋賀県立近代美術館「たいけんびじゅつかん」
2011 講師[わかりやすい情報伝達](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:(株)田中印刷
2011~15 京都市みやこユニバーサルデザイン審議会委員(利用しやすい施設づくり部会 副部会長)
2011 パネリスト[公開討論会「デザインを教える」]京都嵯峨芸術大学学園創立40周年記念事業 於:京都嵯峨芸術大学
2012 講師[人間とデザイン―ユニバーサルデザイン]「デザイン産業論(AI)」立命館大学 
    於:立命館大学びわこ・くさつ・キャンパス
2012 講師[UD印刷物作成のためのレイアウト講座](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:(社福)京都身体障害者福祉センター 京都市洛南障害者授産所
2012 審査委員[第22回京都広告賞]京都広告業協会
2013 監修・執筆[みやこUD 人にやさしい施設づくり事例集]
    京都市保健福祉局 保健福祉部保健福祉総務課、みやこユニバーサルデザイン審議会 利用しやすい施設づくり部会
2013 審査員[第1回ホスピタルアート・オブ・ザ・イヤー]病院×Artプロジェクト 於:ウエダビル(京都)
2013 審査委員[第23回京都広告賞]京都広告業協会
2014 講師[てがきチラシをつくろう!!]京都市伏見いきいき市民活動センター
    於:京都市伏見いきいき市民活動センター
2014 講師[ユニバーサルデザインとは]健光園あらしやま職員研修
2014 講師[ユニバーサルデザインを知ろう](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立西京高等学校附属中学校
2014 講師[ユニバーサルデザイン誕生物語](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立南太秦小学校
2014 講師[美しくわかりやすいレイアウトデザイン](社福)京都身体障害者福祉センター 京都市洛南障害者授産所
2014 審査委員[第24回京都広告賞]京都広告業協会
2015 講師[ユニバーサルデザインってなに?](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立七条小学校
2015 講師[ユニバーサルデザインを知ろう](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立西京高等学校附属中学校
2015〜17 京都市みやこユニバーサルデザイン審議会 副会長(利用しやすい施設づくり部会 部会長)
2015 講師[ユニバーサルデザイン誕生物語](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立南太秦小学校
2015 審査委員[第25回京都広告賞]京都広告業協会
2015 講師[UDの基本情報と分かりやすい教材のつくり方](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    「平成27年度小中合同健康教育研修会」於:京都市立大宅中学校
2016 講師[すべての人に優しい環境](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立西京高等学校附属中学校
2016 講師[みんなにやさしい町、南太秦~ユニバーサルデザインを考えよう](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立南太秦小学校
2016 講師[ひとにやさしいまち「七三」をめざして](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立七条第三小学校
2017 講師[ユニバーサルデザインについて考えよう](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立乾隆小学校
2017 講師[ユニバーサル社会の実現に向けて]人権施策推進計画事業「ユニバーサルデザイン推進講演会」福知山市市民人権環境部人権推進室
    於:ハピネスふくちやま
2017 講師[ひとにやさしいユニバーサルデザイン」「第3回PTA指導者研修会」中P連 山科・醍醐支部 於:京都ロイヤルホテル&スパ
2017 講師[自然とデザイン]「平成28年度学院教授・派遣講師特別研修」旧嵯峨御所華道総司所 於:嵯峨御流華道芸術学院
2017 講師[ユニバーサルデザインについて調べよう](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立七条第三小学校
2017 講師[すべての人に優しい環境](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立西京高等学校附属中学校
2017 講師[みんなにやさしい町、南太秦~ユニバーサルデザインを考えよう」(京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立南太秦小学校
2017〜19 京都市みやこユニバーサルデザイン審議会 会長
2017〜18 アドバイザー[京都リサーチパーク ユニバーサルデザイン計画]
     (京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)、京都リサーチパーク(株)
2017 講師[ユニバーサルデザイン―誰もが暮らしやすい社会をめざして―]「京カレッジ2017年度生涯学習講座“大学リレー講座”」
    京都市、大学コンソーシアム京都 於:キャンパスプラザ京都
2017 講師[ユニバーサルデザインの基本事項](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    「29年度第1回京都市障害者相談員研修会」(公社)京都市身体障害者団体連合会 於:ホテルビナリオ嵯峨嵐山
2017 ワークショップ担当講師(共)[京都でのユニバーサルデザインを考える]「京都大学サマーデザインスクール2017」《優秀賞》
    京都大学デザイン学大学院連携プログラム、京都大学大学院情報学研究科、京都大学経営管理大学院、デザインイノベーションコンソーシアム
    於:京都リサーチパーク
2017 審査員[世界の京都・まちの美化市民総行動ロゴマーク]世界の京都・まちの美化市民総行動実行委員会
2018 講師[事例から見るユニバーサルデザイン]人権施策推進計画事業「ユニバーサルデザイン推進講演会」福知山市市民人権環境部人権推進室
    於:ハピネスふくちやま
2018 講師[京都の魅力とこれからのまちづくり」(京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都教育大学附属京都小中学校
2018 講師[すべての人に優しい環境](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立西京高等学校附属中学校
2018 ワークショップ担当講師(共)[続・京都でのユニバーサルデザインを考える]「京都大学サマーデザインスクール2018」
    京都大学デザイン学大学院連携プログラム、京都大学大学院情報学研究科、京都大学経営管理大学院、デザインイノベーションコンソーシアム
    於:京都リサーチパーク
2019 講師[身近にあるユニバーサルデザインについて](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立七条第三小学校
2019 講師[すべての人に優しい環境](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立西京高等学校附属中学校
2020 大阪市市民局ダイバーシティ推進室人権啓発・相談事業等委託業者選定委員会委員
   [令和2年度 大阪市人権啓発情報誌「KOKOROねっと」企画・編集等にかかる業務 業者選定]大阪市市民局
2020 講師[すべての人に優しい環境](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立西京高等学校附属中学校
2021 講師[身近にあるユニバーサルデザインについて](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立七条第三小学校
2021 講師[すべての人に優しい環境](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立西京高等学校附属中学校
2022 講師[身近にあるユニバーサルデザインについて](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立七条第三小学校
2022 講師[すべての人にやさしい環境](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立西京高等学校附属中学校
2023 講師[身近にあるユニバーサルデザインについて](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立七条第三小学校
2023 講師[すべての人にやさしい環境](京都市保健福祉局ユニバーサルデザインアドバイザー派遣)
    於:京都市立西京高等学校附属中学校

研究報告・発表

1994 [人を中心としたインターフェースのあり方]於:キヤノン(株)(東京)
1995 [災害時の情報伝達 ~事例紹介]芸術工学会「災害とデザイン」第1回ワークショップ 於:神戸芸術工科大学芸術工学研究所
1995 [災害時におけるビジュアルコミュニケーション]芸術工学会「災害とデザイン」第2回ワークショップ 於:神戸芸術工科大学芸術工学研究所
1995 [震災後の市民の知恵と工夫 ―記録と考察―](共)芸術工学会第3回大会 於:神戸芸術工科大学
1996 [生活情報の伝達]「1995冬神戸 体験記録―阪神大震災時の行動・心理・思考―」(財)住宅総合研究財団印刷助成
1996 [阪神・淡路大震災 被災地の記録](共)神戸芸術工科大学平成7年度共同研究助成
1996 [「ことば」による発想展開の方法‐I,II‐](共)芸術工学会第4回大会 於:九州芸術工科大学
1996 [「ことば」による発想展開の事例‐「TAAT」紹介‐](共)芸術工学会第4回大会 於:九州芸術工科大学
1998 [災害時の情報伝達 ~事例紹介]JIDA関西ブロック、震災3周年生活復興フェニックスバザール 於:サンボーホール(神戸)
1998 [聴覚障害者のサインデザインに関する研究 ~聴覚障害者の日常コミュニケーションに関する意識調査からみた今後の整備課題](共)
    神戸芸術工科大学紀要「芸術工学`97」
1998 [コンテンツデザインとその動き]「人に馴染むサイバー空間構成支援技術開発課題の調査」(財)イメージ情報科学研究所
1998 [阪神・淡路大震災とビジュアルコミュニケーション ―調査報告と今後への教訓―]
    意匠学会第155回研究例会 於:京都市立芸術大学
1998 [災害とコミュニケーション]「日常と非日常フリーディスカッション」JIDA関西ブロック 於:神戸芸術工科大学
1998 [阪神・淡路大震災とビジュアルコミュニケーション ―調査報告と今後への教訓―]「デザイン理論 37号」意匠学会
1999 [ひとにやさしいファッションデザイン ~高齢者・身体障害者のためのファッションショーの企画と評価](共)
    神戸芸術工科大学紀要「芸術工学`98」
1999 [多民族社会とバリアフリー ~サインデザイン(ピクトグラムと多言語表記)の視点から]
    「KFC北米STUDY TOUR報告 アメリカにも友だちがいてよかった」神戸定住外国人支援センター
1999 [聴覚障害者のサインデザイン ~聴覚障害者の日常コミュニケーションに関する意識調査からみた今後の整備課題の展望](共)
    「アシステック通信第22号」兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所
2003 研究助成採択[第12回ファイザー財団若手研究者育成事業(B)国内共同研究助成](財)ファイザーヘルスリサーチ振興財団
2005 [病院施設内におけるサインコミュニケーションデザインの研究]「第12回ヘルスリサーチフォーラム」
    (財)ファイザーヘルスリサーチ振興財団 於:都市センターホテル(東京)
2006 [新しい「病院のサインデザインの提案」-リハビリテーション病棟における試み-]
     健康科学研究交流会 於:京都大学医学部保健学科
2007 [新しい「病院のサインデザインの提案」-リハビリテーション病棟における試み-](共)
     京都大学医学部保健学科紀要「健康科学3号」
2007 [病院施設内におけるサインコミュニケーションデザインの研究 
    第12回(平成15年度)ファイザー財団若手研究者育成事業(B)国内共同研究助成成果報告書](共)、病院サイン研究会
2013 研究助成採択[平成25年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)挑戦的萌芽研究](独)日本学術振興会
2015 [香りのUDを考える] 第57回意匠学会大会 於:武庫川女子大学甲子園会館
2015 [高齢者における匂いの記憶に関する調査と考察—香りのUDの視点から—](共)
    日本味と匂学会第49回大会 於:じゅうろくプラザ(岐阜)
2016 [香りのUDを考える]「デザイン理論 67号」意匠学会
2016 [香りによるユニバーサルデザインを考える] 京都嵯峨芸術大学・京都嵯峨芸術大学短期大学部紀要「紀要 第41号」
2018 [コミックアート分野の現状と展望](共)嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学紀要「紀要 第43号」
2020 [ホスピタルアートにおける制作と考察](共)嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学紀要「紀要 第45号」
2024 調査報告[京都鉄道博物館案内サイン見直しのご提案](共)京都鉄道博物館

作品制作・発表

1986 第1回リキテックス・ビエンナーレ《入選》
1987 JACA`87日本イラストレーション展《入選》
1987 グループ展 於:ギャラリー16(京都)
1988 第20回毎日・DAS学生デザイン賞《入選》
1988 日韓学生デザイン交流展 於:創造社デザイン専門学校(大阪)
1988 第27回京都デザインコンペティション`88(共)《入選》於:京都市勧業館
1988 第4回本田パッケージ展《グランプリ本田賞》於:平和紙業(株)ショウルーム(大阪)
1989 第21回毎日・DAS学生デザイン賞《入選》
1989 国際デザイン展`89(共)《入選》於:インテックス大阪(大阪)ほか
1989 第5回本田パッケージ展《銀賞》於:平和紙業(株)ショウルーム(大阪)
1990 シンボルマーク[京都会館30周年記念]京都会館
1990 京都市立芸術大学新収蔵品展 於:京都市立芸術大学 芸大ギャラリー
1991~92 兵庫県立近代美術館ポスター
1993 VI計画(共)[K-JET(KOBE JET SHUTTLE)]海上アクセス(株)
1995 インスタレーション(共)[CAPARTY vol.1 Pachi Pachi 1000] C.A.P and XEBEC supported by ACT-KOBE 於:XEBEC(神戸)
1996 インスタレーション(共)[ACTE KOBE アクト・コウベ] アクト・コウベ実行委員会、C.A.P.、ジーベック 於:ジーベック(神戸)
1997 コンサルティング(共)[神戸市営地下鉄海岸線サイン計画]神戸市交通局
1998 イベント(共)[デフ・マーク発表]「デフ・フェスティバル」 草の根ろうあ者こんだん会 於:IMPホール(大阪)
1999 インスタレーション(共)[NAGATA]1.17KOBEに“灯り”をともす会 於:ピフレホール前広場(神戸)
1999 [東京大学コレクション ~ニュースの誕生 ―かわら版と新聞錦絵の情報世界―] 東京大学総合研究博物館 於:東京大学総合研究博物館
2000~05 インスタレーション(共)[1.17 ながた]1.17KOBEに灯りを in ながた実行委員会 於:ピフレホール前広場(神戸)
2000 シンボルマーク[兵庫県サッカー協会]兵庫県サッカー協会
2001 Web(共)[外国人市民のための多言語による生活ガイド]神戸市、(財)神戸国際協力交流センター
2002 エディトリアル[WELCOME TO KOBE おもてなしの“ミニ”会話集]2002年ワールドカップ神戸開催推進委員会
2002 エディトリアル[外国人向け横浜市防災対策マニュアル(英語版、韓国朝鮮語版、中国語版)]横浜市危機管理対策室
2003 Web[猪名川町国際交流協会へようこそ]猪名川町国際交流協会
2003 Web(共)[在住外国人のための多言語生活ガイド]《総務大臣賞》阪神地域多言語生活情報作成委員会
2003 Web(共)[多言語生活情報]地域国際化協会連絡協議会、(財)自治体国際化協会
2004 Web(共)[多言語生活ガイド西宮市版]西宮市
2005 アートディレクション(共)[京の音風景]「三条あかり景色」楽洛まちぶら会 於:京都三条通界隈
2006 展覧会企画・指導(共)[第4回ヴィジュアルヴォイス展 若手デザイナーズブランド in 京都「生活を少し面白くするものづくり」]
    京都嵯峨芸術大学アドバタイジング研究グループ Visual Voice 於:新風館3Fギャラリー(京都)
2006 アートディレクション[京の四季つづり]「三条あかり景色」楽洛まちぶら会 於:京都三条通界隈
2007 展覧会企画・指導(共)・デザイン:[第5回ヴィジュアルヴォイス展 響色]
    京都嵯峨芸術大学デザイン研究グループVisual Voice 於:新風館3Fギャラリー(京都)
2010 展覧会企画・指導(共)・デザイン:[第6回ヴィジュアルヴォイス展 水を知り、水を活かす]
    京都嵯峨芸術大学デザイン研究グループVisual Voice 於:新風館3Fギャラリー(京都)
2012 展覧会企画・指導(共)・デザイン:[第7回ヴィジュアルヴォイス展 ゴミどうする?]
    京都嵯峨芸術大学デザイン研究グループVisual Voice 於:ギャラリーパルク(京都)
2013 展覧会企画(共)[Comic Art Sensation Vol.1〜Vol.4]京都嵯峨芸術大学 於:京都嵯峨芸術大学附属ギャラリー アートスペース嵯峨
2013 展覧会企画・指導(共)・デザイン:[第8回ヴィジュアルヴォイス展 贈る]
    京都嵯峨芸術大学デザイン研究グループVisual Voice 於:3F project room(京都)
2015 展覧会企画・指導(共)・デザイン:[第9回ヴィジュアルヴォイス展 おもてなし]
    京都嵯峨芸術大学デザイン研究グループVisual Voice 於:cumono gallery(京都)
2016 展覧会企画・指導(共)・デザイン:[第10回ヴィジュアルヴォイス展 にっぽん]
    京都嵯峨芸術大学デザイン研究グループVisual Voice 於:ギャリエヤマシタ2号館2F
2018 展覧会企画・指導(共)・デザイン:[第11回ヴィジュアルヴォイス展 恋したくなるデザイン]
    嵯峨美術短期大学デザイン研究グループVisual Voice 於:ギャリエヤマシタ2号館1F
2018 展覧会企画・指導(共)・デザイン:[第11回ヴィジュアルヴォイス展 恋したくなるデザイン]Vol.2
    嵯峨美術短期大学デザイン研究グループVisual Voice 於:嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学アートスペース嵐
2020 展覧会企画・指導(共)・デザイン:[第12回ヴィジュアルヴォイス展 笑うが勝ち]
    嵯峨美術短期大学デザイン研究グループVisual Voice 於:嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学アートスペース嵐
2023 出版協力・本文デザイン:[私の戦争体験 -三歳からの記憶-]幻冬舎