学校法人 大覚寺学園 嵯峨美術大学 嵯峨美術短期大学

検索

University Introduction

教員紹介

竹内 オサム    たけうち おさむ
TAKEUCHI Osamu

嵯峨美術大学芸術学部 デザイン学科 グラフィックデザイン領域 教授

竹内 オサム
担当科目 領域基礎演習Ⅰ・Ⅱ、デザイン専門演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、卒業制作、広告論
専門ジャンル コミュニケーション・デザイン
アドバタイジング
学位 学士
研究および制作テーマ 現代社会において、急速なメディアの進化や、ソーシャルメディアの普及も相まって、従来通りのグラフィックデザインや、情報デザインと言った技術習得型の教育だけでは、メッセージを送り手側の意図通りに、ターゲットまで届けることが難しくなってきました。
竹内オサムデザイン研究ゼミでは、世の中に氾濫する膨大な情報量をいかに整理し的確な形で伝えるために、何をすれば良いのかを考え、アクションプランとして提案・実施する「コミュニケーション・デザイン」を研究しています。
学会・団体 日本グラフィックデザイナー協会
メッセージ

春は桜、夏は蛍、秋は紅葉、冬は小倉山の雪景色。この恵まれた環境で学べることが、どのように学生たちを育ててくれるかはわかりませんが、今のところみんな順調に成長しております。
おかげさまで、とっても優秀な学生たちに恵まれ、このゼミ設置した2011年から4年連続で所属学生の半数以上が何かのデザインコンペや、広告賞を受賞して卒業していきます。今、凄くいい感じでゼミが元気です。

作品および活動に関する写真
研究および制作活動の報告

ユニバーサルデザイン監修

武田薬品・高齢者診療調査におけるユニバーサルデザイン監修・指導

インフォームドコンセントにおけるユニバーサルデザインの実地調査法や、留意点などの監修・指導。
アンケートの整理報告およびレポート。マニュアルの制作。

公開講座・公開討論会

デザインを教える。

「デザインを教える」をテーマに芸術大学の社会的意義
芸術とデザインの境界線について
本学のデザイン学科教員による講演をおこなった。
講師:辻勇輔(現デザイン学科長)、坂田岳彦(現入学広報部長)、竹内オサム
進行:森本武(現学長)
平成23年9月・本学有饗館

公開講座:講演会

地域と生きるデザイン

新村則人氏(東京ADC会員・JAGDA会員)と、真板昭夫教授(本学客員教授・北海道大学教授)と
地域性を意識したデザイン展開について公開講座をおこなった、京都新聞にて紹介記事。
平成23年5月・本学有饗館

主な参加企画展

ブルノーグラフィックビエンナーレ:チェコ
3D festival “Digital Hall of Fame.”:スウェーデン
Zgraf8グラフィック展:クロアチア
The Dansk Plakatmuseum Poster exhibition:デンマーク
国際ポスタートリエンナーレトヤマ:富山近代美術館
東京TDC展:銀座グラフィックギャラリー
東京ADC展:クリエイションギャラリーG8
JAGDAポスター展[DESIGN]:六本木ミッドタウンDESIGN Hab
JAGDAポスター展[Japan]:六本木ミッドタウンDESIGN Hab
日本のグラフィックデザイン展「ジャグダ」:六本木ミッドタウンDESIGN Hab
JAGDA岐阜 Poster exhibition“gravision 2”:岐阜現代美術館
グラフィックデザイナー富嶽三十六景
GIFT~未来に託すデザインリボン展:六本木ミッドタウンDESIGN Hab
日本のグラフィックデザイン2010:六本木ミッドタウンDESIGN Hab
平和な日常展(竹内オサム×山本哲次 二人展):JAGDA TOKYO
まなざしの哲学展:京都市美術館

主な受賞歴

交通広告ポスター賞・秀作ポスター賞
広告電通賞・新聞広告電通賞
毎日デザイン賞・大賞
読者が選ぶカラー広告大賞・大賞
第19回読売広告賞大賞・大賞
日経広告賞・優秀作品賞
日本産業広告賞・金賞
日経トレンディー広告賞・グランプリ
消費者のためになった広告賞・新聞広告銀賞
日本タイポグラフィ・ベストワーク賞
N.Y.ADC賞
ほか多数受賞