担当科目 | 芸術の力実習、領域基礎演習Ⅰ・Ⅱ、専門実習Ⅰ(コミックアート)、専門演習Ⅳ(コミックアート) |
---|---|
専門ジャンル | キャラクターデザイン、イラストレーション |
学位 | 専門士 |
研究および制作テーマ | キャラクターデザイン及び描写表現の研究。 |
2006年より女性を題材に、主にアナログにてイラストを制作。
個展・グループ展など原画展を定期的に開催。
また、自身の作品からアパレル・雑貨などオリジナルグッズを展開。
各地の取扱店やアートイベント、オンラインショップ cotsubu martにて販売。
2014年より嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学にて非常勤講師を勤める。
2020年11月より新たな試みとして、自身初となる定期購読ブログ「ゆぶね日記」を開設。
2023年4月、嵯峨美術大学 特任講師に着任。
今後もアートイベントへの出展や個展を予定するなど、日々精力的に活動中。
■これまでの主な展示
2024 ARTLit OSAKA #0(テレビ大阪本社)
2024 個展「新春福々展」(神戸/Studio Orange)
2023 個展「洒々落々」(神戸/Gallery&Space こふれ)
2019 個展「ビタースウィートサマー」(神戸/Studio Orange)
2018 2人展「mellow」(大阪/イロリムラ89アルファ)
2015 個展「またたき十年展」(東京/ギャラリー永谷)
2014 2人展「喫茶展」(神戸/LEGATO)
2013 個展「うつろい女子展」(神戸/ギャラリーファヴォリータ)
2013 グループ巡回展『girlsville』(東京/自由帳ギャラリー・神戸/gallery2)
2011 3人展[HANDS ROCK SHOW]主催(大阪/東急ハンズ梅田店)
2011 3人展[VIPなお席展]主催(大阪/ハンズカフェ梅田展)
2009 個展「MIKAZUKI 2nd EXHIBITION パンク女子展vol.2」(神戸/ギャラリーファヴォリータ)
2008 個展「MIKAZUKI FIRST EXHIBITION パンク女子展vol.1」(神戸)
2007 2人展「パンク女子展」(神戸)
ホームページ「ミカヅキネット」https://mkzk.net/
2024.1.6-1.14 / Studio Orange
干支やえべっさん(十日戎)をテーマにしたものなど、新年らしいアナログ作品を展示しました。カフェギャラリーなので、オーナーさんによるコラボレーションメニューも販売されました。絵に囲まれた空間で温かいものをいただきながらお客様と新年のご挨拶や談笑し、ゆったり楽しく過ごすことができました。
会場の一角ではコロナ禍に制作したアマビエ作品の原画や関連グッズの展示・販売を行い、売上金を石川県令和6年能登半島地震災害義援金宛に送付しました。
2023.10.3
個展「洒々落々」で発表した絵画作品「アンテナ」のモデルとなったあまさき倫公里と、絵画作品「記憶のアイドル」のモデルとなったシオリーナCh.の2人に焦点を当て、自身初となる冊子を制作。作家本人がモデルにインタビューするという形式で対談を収録しました。2人をモデルにした作品の紹介と制作風景の記録も掲載しています。2023年8月25日発行、全40ページ。
2023.8.25-9.4 / Gallery&Space こふれ
コロナ禍に書き溜めた作品を展示。私の作品においても、近年デジタル作画も少しずつ増えてきていますが、展示内容の大半をアナログ作品に絞りました。
今回も真夏の開催となったので、土日は冷たいドリンクメニューを用意しました。展示作品のモデル2名が在廊してくれたので、各作品をイメージしたメニューとなっています。
2019.8.24-9.2 / Studio Orange
地元神戸での個展。会場はギャラリー兼カフェなので、作品とリンクさせたコラボレーションかき氷やオリジナルロゴをかたどったクッキーをオーナーさんと共同で考案し、期間中に併設カフェにて販売しました。