学校法人 大覚寺学園 嵯峨美術大学 嵯峨美術短期大学

検索

Department
大学 造形学科

  • 日本画・古画領域
  • 油画・版画領域
  • 複合領域

複合領域

立体、陶芸から
空間表現まで
幅広い表現に挑む。
立体、陶芸から空間表現まで幅広い表現に挑む。
立体系の表現、空間表現、陶芸などが学べる領域です。
立体造形工房では、さまざまな素材を使った彫刻作品、空間全体を使った作品などを制作します。映像、サウンドなどを媒体としたデジタル表現も含めた、幅広い表現の可能性が広がります。
陶芸工房では、伝統的技法から現代の実験的な手法まで、さまざまな表現技法を駆使し、器などの工芸的作品から大型の陶立体まで、「手」と「五感」をフルに活用して制作します。長い歴史と豊かな自然をもつ京都の地で、創作活動に取り組み、感性と表現力を育みましょう。
  • 立体造形工房

    木彫・金属彫刻といった伝統的な彫刻からインスタレーションまで、さまざまな立体・空間作品を制作します。多様な素材の特質や造形技術、そして映像・音などを組み合わせた表現メディアの方法論を学び、自らの表現をつくり出します。

  • 陶芸工房

    自然素材である土を焼成して表現する陶芸のさまざまな表現技法を学びます。ろくろに代表される伝統的技法から現代の実験的手法まで、自身の「手」と「五感」をフルに活用して制作します。

領域紹介動画
制作風景
  • SCALE UP

  • SCALE UP

  • SCALE UP

  • SCALE UP

  • SCALE UP

  • SCALE UP

  • SCALE UP

  • SCALE UP

  • SCALE UP

  • SCALE UP

  • SCALE UP

  • SCALE UP

  • SCALE UP

  • SCALE UP

  • SCALE UP

特長・特色
01.少人数だから個別にしっかりとしたアドバイス
さまざまな素材と手法を熟知した教員から、学生の個性や志向に合わせたアドバイスを受けることができます。
初めて触れる素材や表現にしっかりと向き合うことのできる環境です。
02.本格的な設備がある制作工房
立体造形工房には塑像、金属、木彫、木工、石彫などの制作のための設備があり、陶芸工房には電動ロクロ、釉薬調合、電気窯、ガス窯などの設備があります。さまざまな素材から最大限に可能性をひきだすことのできる制作環境をととのえています。
03.入学後に選べる学びのカテゴリー
1年次の大半は、表現の基礎となる基礎造形力の獲得に主眼を置くとともに、思考力やコミュニケーション力までクリエイターとしての土台を作ります。2年次より自分の志向に沿った表現に特化し深めてゆきます。
カリキュラム概要
さまざまな造形の基本を体験する
素材の性質や創作の工程を学び、表現すること、表現できることについて考えます。造形の基礎を幅広く学び、表現の土台をつくります。
各表現分野の専門性を学ぶ
2年次では、「陶芸工房」と、「立体造形工房」に分かれて、各表現分野における専門の基礎を学びます。
複合的な創作活動に取り組む
2年次で学んだ表現方法をもとに、それぞれが創作活動を行います。各自が抱く思いや問題意識を、作品へと展開していきます。
集大成になる作品を制作
培ってきた表現技法と素材の知識を駆使して、自由制作・卒業制作に取り組みます。知識・技術と自己表現の高度な調和をめざします。
卒業後の進路

アーティスト、工芸作家として活躍する人、造形作家、家具職人、舞台美術制作者、映像作家、デザイナーなどで就職をする人、教員など教育にまつわる仕事をする人など複合領域の学びを生かして卒業生たちがあらゆる職種で活躍しています。
素材からの学びを通じて立体と空間を扱う活動領域は多岐にわたります。

将来の職業像
彫刻家/陶芸家/工芸作家/造形作家/フィギュア作家/舞台美術家/佛師/雑貨デザイナー/ディスプレイデザイナー/メディアアーティスト/ゲームデザイナー/映像作家/アニメーター/サウンドクリエイター/インタラクティブコンテンツ制作/写真家/教員/学芸員/企業就職(企画、制作、広報、営業、販売、事務)ほか
学生作品

SCALE UP

#01 橋本卓哉
きっかけ(綿棒による立体造形)

SCALE UP

#02 久末楓
顔顔顔(鉄板にクレヨン/立体造形)

SCALE UP

#03 渡邉真悠
どうか、いつまでも(石粉粘土、布/立体造形)

SCALE UP

#04 小野山風花
がき(陶芸)

SCALE UP

#05 藤本舞
鏡花水月(半磁器に上絵、鏡/陶芸)

SCALE UP

#06 照屋玲於
同調(映像・サウンドによるインスタレーション)