日本語
English
中国語
ゆとりある制作スペースで、じっくり制作に打ちこめる
キャンパスがEXHIBITIONスペース
オープンキャンパスは美大ならではのアトリエや工房、学生作品で彩られたキャンパスを見学できるイベントです。 デッサン指導コーナー、合格作品展示[...]
READ MORE
新年度が始まり、大学構内も活気が溢れてきています。 新型コロナウイルス感染症も一定の落ち着きを見せてはいますが、感染者数は下げ止まっており今[...]
令和4年5月9日~5月13日の期間、本学学生3名、教職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。 本学としては、今後と[...]
2022年度 生涯学習講座につきまして、開講予定の以下3講座は全て定員に達したため、申込を締切いたします。 ①日本画に親しむ ②初歩からの油[...]
嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学の教員が審査員を務めるイラストコンテスト「第1回 イラスト甲子園2022」が開催されます。
嵯峨美術大学観光デザイン領域の河野隼也講師が、サンタフェ国際民俗芸術博物館(アメリカ ニューメキシコ州)で「YOKAI: GHOSTS & DEMONS OF JAPAN」の展示監修と講演・ワークショップを行います。
嵯峨美術大学生活プロダクト領域の学生がデザインしたリングノートがはあと・フレンズ・すとあで販売されています。
5/7~14 嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学の一色真由美非常勤講師がGALLERY CAFE & STORE The 14th.MOON(大阪)で個展「ハンカチの樹」を開催されます。
4/29~5/1 嵯峨美術短期大学の在学生と卒業生が、「大大阪 キモノめーかんえぽっく」に作品を出展します。
5/9~14 造形学科の宇野和幸教授と、卒業生の藤本光咲さん、松山彩実さんがSteps Gallery(東京)で「U know they mean 2022 ~半透膜の反射と浸透~」を開催します。
嵯峨美のキャンパスの雰囲気や日常風景、イベントのダイジェスト映像などをご覧いただけます。
公式YouTubeチャンネル
嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学
大覚寺
いけばな嵯峨御流
SAC嵯峨芸術センター
サガ・クリエイターズクラブ
コラム『芸術の力』