学校法人 大覚寺学園 嵯峨美術大学 嵯峨美術短期大学

検索

連続公開講座 京の美意識

第1回 京の仏像 ※終了しました

講 師
長谷 法寿氏(仏師)
日 時
2004年10月16日(土)
12時00分~
会 場
G401教室(罧原キャンパス有響館4F)
京都嵯峨芸術大学罧原キャンパス「有響館」にお祀りしている、嵯峨天皇と弘法大師のご尊像を制作された仏師の長谷法寿氏をお招きし、歴史的変遷から実際の制作過程などをお話していただきます。
講師プロフィール
長谷 法寿(はせ ほうじゅ) 仏師

1956年愛知県挙母町(現在の豊田市)生まれ。
中学卒業後、仏教を修学するために高野山高校、種智院大学、高野山専修学校へと進む。在学中より京都や奈良の仏師のもとを巡り、彫刻技法を習得し、南都仏師・野間清三郎(高野山金堂緒像を制作)に薫陶を受ける1978年種智院大学第1回インド・ラダック仏教寺院調査に参加。1984年京都・北花山に「大乗寺造佛所」を設立。後、現在地(日ノ岡)へ移転し「賢却造佛所」と改名。1985年神戸・摩耶山天上寺の七体の観音立像を謹刻1989~2002年同寺の摩耶堂本尊、摩耶夫人立像を謹刻。高野山・壇上伽藍の西塔本尊、大日如来坐像を謹刻(平安彫刻を模刻)。宝塚・中山寺の十一面観音立像(二体)、大日如来坐像を謹刻。大津・石山寺の開山堂本尊、弘法大師坐像(南北朝)を修理。著書に造佛写真集「賢劫の千佛」(東方出版)。

長谷 法寿