学校法人 大覚寺学園 嵯峨美術大学 嵯峨美術短期大学

検索

連続公開講座 京の美意識

第18回 京の織芸術 ※終了しました

講 師
白井 進氏((株)龍村美術織物販売 顧問)
日 時
2006年10月21日(土)
14時00分~ ※30分前開場
会 場
G401教室(罧原キャンパス有響館4F)
龍村美術織物の創業者であり、あらゆる織物の可能性を追求し、織物を芸術に昇華することに生涯を捧げた龍村平蔵氏(1876~1962年)の作品や、本学日本画の箱崎睦昌教授の原画を京都迎賓館大会議室タピスリーに仕上げた経緯などについてお話いただきます。
講師プロフィール
白井 進(しらい すすむ) (株)龍村美術織物販売 顧問

1942年 (昭和17年)京都に生まれる。
1964年 (昭和39年)(株)龍村美術織物に入社。
1991年 (平成3年) 同社取締役に就任。 現在、龍村織物美術研究所主席研究員、龍村美術染織繍技術保存会(京都府選定保存技術認定団体)副会長、祭屋台等製作修理技術者会会員等。
(制作)
「帯地等」商品開発、「昭和新宮殿」長和殿春秋の間タピスリー等、「即位の礼」高御座御帳台御帳等、「赤坂迎賓館」内装裂、「京都迎賓館」大会議室タピスリー等、「祇園祭等」懸装品等を担当。古代裂、有職裂、名物裂、タピスリー等の復元研究等のためエルミタージュ美術館、 大英博物館、ビクトリア&アルバート美術館、ブリュッセル王立歴史美術博物館、シカゴ美術館、国立故宮博物院、正倉院、東京国立博物館、 京都国立博物館、奈良国立博物館、 龍谷大学図書館等にて取材調査を行う等、現在に至る。

白井 進