第73回 山と森と水 ※終了しました
日本人は遠く神代の時代から植林の智恵を持っていた。そのおかげで、この狭い国土に、まだ豊かな森林が残っている。なぜか。それは水を守るための智恵でもあった。日本人の水に対する思いと、「もののあはれ」を育んできた循環型文化についてお話しします。
講師プロフィール
高井 和大 貴船神社宮司
1942年大阪市生まれ。國學院大学文学部国文科卒業。
神社界の機関紙『神社新報』記者、編集長を歴任し、1992年5月 貴船神社宮司就任。
京都府神社庁理事。京都古事の森育成協議会会長。
京都洛北・森と水の会会長。
