学校法人 大覚寺学園 嵯峨美術大学 嵯峨美術短期大学

検索

連続公開講座 京の美意識

第27回 京の手仕事 ― 技と美・・・心 ※終了しました

講 師
淺野 美芳氏(鎚起師(ついきし))
日 時
2007年10月27日(土)
14時20分~15時50分 ※30分前開場
会 場
G401教室(罧原キャンパス有響館4F)
金、銀、銅、黄銅、鉄などあらゆる金属を扱う手仕事、それが金属工芸です。そこには金属の性質・特性・色、それぞれの着色法や復元法など苦労と面白さが存在します。平安の御代から連綿と受け継がれてきた、ものづくりの技と美、技と心について、鎚起師そして釜師としてご活躍される淺野美芳氏にお話いただきます。
講師プロフィール
淺野 美芳(あさの びほう) 鎚起師(ついきし)

1943年(昭和18年) 京都に生まれる。
1962年(昭和37年) 京都市立伏見高等学校 金属工芸科卒
鎚起師の祖父・美芳、二代・美芳、蝋型鋳金・秦蔵六師に指導を受ける。
1974年(昭和49年) 三代・美芳を襲名。
1983年(昭和58年)「京都の金工」米国13都市巡回展主宰。
ニューヨークのデザインスクールにて講演・技術指導を行う。
1995年(平成7年) 釜師 六世 髙木治良兵衞を襲名。
鎚起師と釜師という二つの立場を両立させ、創作に励む。

現在、京都金属工芸研究会委員長、京都金属工芸協同組合理事。

淺野 美芳