- 学生生活
『投書箱』を設置しました。
京都嵯峨芸術大学では、学生の皆さんの声を直接きかせていただくために、『投書箱』を設置しました。授業に関することや学生生活全般について、日ごろ皆さんが思っていること、要望、アイディアなど率直なご意見をお聞かせください。
皆さんからの投書は一定期間ごとに回収し、学長室が責任を持って対応いたします。回答が必要とされるものは、原則として1ヶ月以内に回答を掲示板に掲示いたします。
なお、投書者のプライバシーを厳守することはもちろん、投書することで投書者が不利益を受けることは一切ありませんので、安心して投書してください。
本学をより良い学びの場とし、皆さんのキャンパスライフをより充実したものとするために、皆さんの貴重なご意見、ご提案をぜひお寄せください。
■設置場所
管理棟1階 エレベーター横
■投書方法
備え付けの投書用紙に必要事項をご記入の上、投書箱に投函してください。
■回収方法
毎週1回(火曜日)施錠された状態で学長室にて開錠し、学長が内容を確認します。
■投書の取り扱い
皆さんから寄せられたご意見等の内容に応じて、関係機関等で対応策を講じ改善に努めます。回答が必要とされるものは、原則と して1ヶ月以内に掲示にて回答します。
■「投書箱」についての問い合わせ先
京都嵯峨芸術大学・京都嵯峨芸術大学短期大学部 学長室
Tel.075-864-7859
e-mail : president-room@kyoto-saga.ac.jp
皆さんからの投書は一定期間ごとに回収し、学長室が責任を持って対応いたします。回答が必要とされるものは、原則として1ヶ月以内に回答を掲示板に掲示いたします。
なお、投書者のプライバシーを厳守することはもちろん、投書することで投書者が不利益を受けることは一切ありませんので、安心して投書してください。
本学をより良い学びの場とし、皆さんのキャンパスライフをより充実したものとするために、皆さんの貴重なご意見、ご提案をぜひお寄せください。
■設置場所
管理棟1階 エレベーター横
■投書方法
備え付けの投書用紙に必要事項をご記入の上、投書箱に投函してください。
■回収方法
毎週1回(火曜日)施錠された状態で学長室にて開錠し、学長が内容を確認します。
■投書の取り扱い
皆さんから寄せられたご意見等の内容に応じて、関係機関等で対応策を講じ改善に努めます。回答が必要とされるものは、原則と して1ヶ月以内に掲示にて回答します。
■「投書箱」についての問い合わせ先
京都嵯峨芸術大学・京都嵯峨芸術大学短期大学部 学長室
Tel.075-864-7859
e-mail : president-room@kyoto-saga.ac.jp