京都デザイン賞2022において、嵯峨美術短期大学の学生が下記の通り多数入賞しました。今回は嵯峨美術短期大学からの入賞・入選者が11名で過去最多となりました。おめでとうございます! 記事の下部に作品画像も掲載していますのでぜひご覧ください。
京都デザイン賞2022では、京都の伝統と文化を守りながら、新たなデザイン手法を用いて、新しい京都のデザインの創出を図る作品をテーマとして募集されました。

【京都新聞賞】
野々口 明香『京都でいきてるよ』デザイン分野グラフィックデザイン領域2年次生

【京とうふ藤野賞】
宮本 琴葉『柄豆腐』デザイン分野グラフィックデザイン領域2年次生

【入選】
池田 真子『サバーずし』専攻科デザイン専攻2年次生
大久保 咲良『都鶴』デザイン分野グラフィックデザイン領域2年次生
清水 みさ『都鶴』デザイン分野グラフィックデザイン領域2年次生
鈴木 ことは『京のはなどうふ』デザイン分野グラフィックデザイン領域2年次生
西村 心汰『TOFU PASTE』デザイン分野グラフィックデザイン領域2年次生
奴賀 捺聖『KYOTO MATSURI』専攻科デザイン専攻1年次生
三浦 咲季『みみ おまもり』専攻科デザイン専攻2年次生
水野 遥菜『ぱれっとうふ』デザイン分野グラフィックデザイン領域2年次生
八束 奈々恵『水引とうふ』専攻科デザイン専攻2年次生


受賞作品は下記の日程で展示も行われました。

京都デザイン賞2022 入賞・入選作品展
会期:2022年11月4日(金)~11月6日(日)
会場:くろちく天正館 京都市中京区百足屋町379

京都デザイン賞2022において、京都新聞賞受賞の野々口 明香さんをはじめ、嵯峨美術短期大学の学生が多数入賞・入選しました。0

野々口 明香『京都でいきてるよ』

京都デザイン賞2022において、京都新聞賞受賞の野々口 明香さんをはじめ、嵯峨美術短期大学の学生が多数入賞・入選しました。1

宮本 琴葉『柄豆腐』

京都デザイン賞2022において、京都新聞賞受賞の野々口 明香さんをはじめ、嵯峨美術短期大学の学生が多数入賞・入選しました。2

池田 真子『サバーずし』

京都デザイン賞2022において、京都新聞賞受賞の野々口 明香さんをはじめ、嵯峨美術短期大学の学生が多数入賞・入選しました。3

大久保 咲良『都鶴』

京都デザイン賞2022において、京都新聞賞受賞の野々口 明香さんをはじめ、嵯峨美術短期大学の学生が多数入賞・入選しました。4

清水 みさ『都鶴』

京都デザイン賞2022において、京都新聞賞受賞の野々口 明香さんをはじめ、嵯峨美術短期大学の学生が多数入賞・入選しました。5

鈴木 ことは『京のはなどうふ』

京都デザイン賞2022において、京都新聞賞受賞の野々口 明香さんをはじめ、嵯峨美術短期大学の学生が多数入賞・入選しました。6

西村 心汰『TOFU PASTE』

京都デザイン賞2022において、京都新聞賞受賞の野々口 明香さんをはじめ、嵯峨美術短期大学の学生が多数入賞・入選しました。7

奴賀 捺聖『KYOTO MATSURI』

京都デザイン賞2022において、京都新聞賞受賞の野々口 明香さんをはじめ、嵯峨美術短期大学の学生が多数入賞・入選しました。8

三浦 咲季『みみ おまもり』

京都デザイン賞2022において、京都新聞賞受賞の野々口 明香さんをはじめ、嵯峨美術短期大学の学生が多数入賞・入選しました。9

水野 遥菜『ぱれっとうふ』

京都デザイン賞2022において、京都新聞賞受賞の野々口 明香さんをはじめ、嵯峨美術短期大学の学生が多数入賞・入選しました。10

八束 奈々恵『水引とうふ』