日本語
English
中国語
2016年10月20日(木)
10月19日に本学で行われた客員教授ジョー・プライス氏の特別授業が、産経新聞(10月20日付け)で紹介されました。
2016年10月19日(水)
11/2卒業生宇治茶監督の作品「燃える仏像人間」が文化庁メディア芸術祭20周年企画展で上映されます。
大森正夫教授が「関西ワールドマスターズゲームズ2021」のレガシー創出委員会委員に就任しました。
2016年10月17日(月)
10/23卒業生井上良子さんが、枚方T-SITE5階・蔦屋書店でワークショップ「アートランド ハロウィンの帽子をつくろう」を開催されます。
受託事業・「宇治市源氏ロマンのまち『歴史散歩かるた』取り札(絵札)の制作」を本学学生が行いました。
10/25~30卒業生東ゆり子さんが、書と篆刻の展覧会「辵展(ちゃくてん)」に出品されます。
10/31~11/5大学院生の松山彩実さんが、ギャラリー「O Gallery eyes」で二人展を開催します。
2016年10月14日(金)
10/11~10/29非常勤講師の高柳麻美子先生が個展を開催されます。
最新記事
【10/6~10/11】卒業生の松山彩実さんが、Oギャラリーeyes (大阪)にて、個展「松山彩実 展」を開催されます。
【9/3~9/9・9/29~10/2】日韓国交正常化60周年記念事業「日韓大学国際作品交流展」に本学から10名が参加しています。
【9/23~10/18・10/28~11/22】 嵯峨美術大学造形学科の日野田崇教授が、Galleria Finarte(愛知)にて、個展 「”Something/Anything?”」を開催されます。
【9/13~9/28】卒業生の高砂海斗さんが、JITSUZAISEI(大阪)で開催される、宏美企画 ドローイング展「あきかぜ」に作品を出品されます。
【9/21〜9/30】松原昭俊さん(嵯峨美術大学卒)が、清水寺 経堂にて、グループ展「現在展 “いまがあるてん”」を開催されます。
カテゴリ
嵯峨日記
トピックス・展覧会情報
コラム「芸術の力」