日本語
English
中国語
2024年4月18日(木)
4/20~5/5 嵯峨美術大学造形学科日本画・古画領域の京都絵美准教授が、仁和寺 御所庭園内 宸殿・黒書院で個展「京都 絵美展」を開催します。
6/6~6/10 卒業生の水那しえさんがイロリムラ(大阪)にて個展「花のかけら」を開催されます。
2024年4月15日(月)
第46回日本新工芸展において、嵯峨美術大学大学院の岡元瑠菜さんが入選されました。
第8回新日春展において、卒業生の大野忠司さん、平塚莉子さんが入選されました。
4/27~5/8 卒業生のHASE.さんの作品が「第41回上野の森美術館大賞展 入賞者展」(東京)にて展示されます。
2024年4月3日(水)
右京・西京山林防火対策協議会が作成する「山林防火啓発看板」のデザインを本学学生が制作しました。
2024年4月2日(火)
4/16~28 三宅章介 名誉教授が、KG+2024(KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭のサテライトイベント)として同時代ギャラリー(京都)で「絵空事」を開催されます。
2024年4月1日(月)
4/22~27 卒業生の星詩奈さんが、Oギャラリーeyes(大阪)で個展「星 詩奈展」を開催されます。
最新記事
【9/13~9/28】卒業生の高砂海斗さんが、JITSUZAISEI(大阪)で開催される、宏美企画 ドローイング展「あきかぜ」に作品を出品されます。
【9/21〜9/30】松原昭俊さん(嵯峨美術大学卒)が、清水寺 経堂にて、グループ展「現在展 “いまがあるてん”」を開催されます。
【9/23~9/28】卒業生の志村佳苗さんが、KUNST ARZT(京都)にて、個展「お待ちの方、3番のお部屋にどうぞ。」を開催されます。
【9/21】在学生の矢田夏暉さんが、若手アートスペースの現在地と未来を考えるシンポジウム「藝環会」に参加されます。
【9/3~9/7】在学生・卒業生8名が、JITSUZAISEI(大阪)にてグループ展「透明な像」を開催されます。
カテゴリ
嵯峨日記
トピックス・展覧会情報
コラム「芸術の力」