日本語
English
中国語
2016年10月22日(土)
卒業生鈴木勝也さんが、第52回岐阜市文芸祭歌詞部門で文芸祭賞、詩部門で入選されました。
10/23坂上英彦教授が奈良春日野国際フォーラム 甍(I・RA・KA)「関西から日本遺産を世界へ」で、パネルディスカッションのコーディネーターをします。
2016年10月21日(金)
11/1~6西澤康子さんが、ギャラリー恵風(京都)で個展を開催されます。
2016年10月20日(木)
10月19日に本学で行われた客員教授ジョー・プライス氏の特別授業が、産経新聞(10月20日付け)で紹介されました。
2016年10月19日(水)
11/2卒業生宇治茶監督の作品「燃える仏像人間」が文化庁メディア芸術祭20周年企画展で上映されます。
大森正夫教授が「関西ワールドマスターズゲームズ2021」のレガシー創出委員会委員に就任しました。
2016年10月17日(月)
10/23卒業生井上良子さんが、枚方T-SITE5階・蔦屋書店でワークショップ「アートランド ハロウィンの帽子をつくろう」を開催されます。
受託事業・「宇治市源氏ロマンのまち『歴史散歩かるた』取り札(絵札)の制作」を本学学生が行いました。
最新記事
第38回 日本の自然を描く展において、嵯峨美術短期大学卒業生 明石秀親さんの作品が入選されました。
【7/25~8/3】嵯峨美術大学 油画・版画領域卒業生の高砂海斗さんが、「フェイバリットアート展」に作品を出品されます。
【7/12~7/25】嵯峨美術大学 油画・版画領域卒業生の高砂海斗さんが、グループ展「ゆらめく輪郭」を開催されます。
【7/4~7/14】嵯峨美術短期大学美術分野洋画・現代アート領域の中井浩史教授が、ギャラリー301(兵庫)にて「DRAWING/PAINTING/OBJECT」を開催されます。
【7/2~7/6】嵯峨美術短期大学非常勤講師の鳥山武弘さん(1985年 嵯峨美術短期大学 専攻科修了)と大野忠司さん(1987年 嵯峨美術短期大学 専攻科修了)が、「2025 日本画家協会 第11期展」に作品を出品されます。
カテゴリ
嵯峨日記
トピックス・展覧会情報
コラム「芸術の力」