日本語
English
中国語
2016年2月25日(木)
卒業生藤井のぶおさんの作品が、『月刊 一枚の繒』3月号に掲載されています。
3/8~21卒業生石田泰也さんが参加するOAKの展覧会が大津市で開催されます。
2016年2月20日(土)
2/27坂上教授が『街道を活かしたまちづくり』シンポジウムのコーディネーターをします。
2016年2月19日(金)
卒業生で教務助手の彼方ヨウホさんの漫画「アザリアの咲いた本~宮澤賢治と学友達の愉快な青春模様」が岩手日報に掲載されました。
2016年2月16日(火)
短大マンガ分野2回生田中虹帆さんが、セルシス「デジタルマンガキャンパス・マッチ 2015」でセルシス賞を受賞しました。
2016年2月12日(金)
芸術学部日野田崇准教授が「月刊美術」3月号で紹介されます。
2016年2月10日(水)
3月に客員教授たま先生が画集を出版され、あわせて個展を開催されます。
2016年2月9日(火)
卒業生のどでどでどんどんさんが、大東市立生涯学習センターアクロスで連続講座を開催します。
最新記事
【11/12~11/18】前野節さん(1981年 嵯峨美術短期大学卒)が、名鉄百貨店[メンズ館](愛知)で「前野節 絹彩画展 四季逍遥」を開催されます。
【11/8】本学の「絵本読み聞かせ・読みがたり団体 あらし山びこ」が梅小路公園(京都)で開催される「KYOTO BOOK PARK2025」に出演します。
卒業生の前田彩光さんが、「第78回洲本市美術展」 日本画部門で「洲本市文化協会長賞」を受賞されました。
【11/7~11/16】「Unis in Unison 2025: Kyoto Rising Artists Project」に参加している、竹田朋葉さん(2025年 嵯峨美術短期大学 専攻科修了)の作品展示が始まります。
第13回全国公募西脇市サムホール大賞展において、嵯峨美術短期大学専攻科の湯之谷海優さんが入選されました。
カテゴリ
嵯峨日記
トピックス・展覧会情報
コラム「芸術の力」