日本語
English
中国語
2023年11月9日(木)
11/14~17 嵯峨美術大学芸術学部の松本泰章教授が監督を務める、心拍変動を用いたインタラクティブアート作品「Orphēe」が、デザイン・クリエイティブセンター神戸で公開されます。
2023年11月8日(水)
嵯峨美術大学芸術学部造形学科油画・版画領域の濱田弘明教授が令和5年度第48回「滋賀県文化賞」を受賞しました。
2023年11月2日(木)
卒業生のHASE.さんが、12月公開予定の映画「ホゾを咬む」の劇中絵画を制作されました。
2023年11月1日(水)
11/28~12/3 卒業生の吉田有花さんが、The Artcomplex Center of Tokyo -ACT2-で個展「ぼんやりとユーモアと」を開催されます。
2023年10月30日(月)
11/2~12/7 卒業生の杉崎芳美さんがピアスペースのーてぃす(福岡)で「満瓶(まんびょう プールナガタ)展」を開催されます。
11/6~12 卒業生の松原昭俊さんが「建仁寺 本坊書院」と「 御寺 泉涌寺 本坊及び仏殿」で第2回「現在展 (いまがある)」に参加されます。
2023年10月27日(金)
11/11~12/5 嵯峨美術大学と西陣織工業組合が連携した授業科目「京都プロジェクトA」の成果を展示する「SAGA KINRAN DEDEN!」を嵐電嵐山駅で開催します。
11/4~15 卒業生のいばらぎのみさきさんが、SUNABAギャラリー(大阪)で個展「ココロノカケラ」を開催されます。
最新記事
卒業生の前田彩光さんが、「第78回洲本市美術展」 日本画部門で「洲本市文化協会長賞」を受賞されました。
【11/7~11/16】「Unis in Unison 2025: Kyoto Rising Artists Project」に参加している、竹田朋葉さん(2025年 嵯峨美術短期大学 専攻科修了)の作品展示が始まります。
第13回全国公募西脇市サムホール大賞展において、嵯峨美術短期大学専攻科の湯之谷海優さんが入選されました。
【11/19~11/27】北島文人准教授、池上真紀非常勤講師、木岡史教務助手、その他卒業生が堀川御池ギャラリー(京都)にて、「生動 2025」を開催されます。
【11/7~11/30】染・清流館(京都)にて、開催する「新鋭染色作家展 彩光の瞬き」に、芥子萌樹教務助手と、卒業生の作品が出品されます。
カテゴリ
嵯峨日記
トピックス・展覧会情報
コラム「芸術の力」