日本語
English
中国語
2017年1月25日(水)
短大暮らしのグッズデザイン2回生、後藤美沙央さんが「ASPaC Award 2016」アジア決勝で「JPDA Award」を受賞しました。
2017年1月20日(金)
1/20~24卒業生森岡靖枝さんが、第60回記念宝塚市展に出品されます。
2017年1月18日(水)
1/21~2/3卒業生藤井のぶおさんが、淡路文化会館で「十の会展」を開催されます。
2017年1月12日(木)
2月26日まで、林潤一名誉教授が郷さくら美術館(東京)で「林潤一の世界-樹花草々-」展を開催されています。
2017年1月10日(火)
1/27~2/2、卒業生市田沙織さんが滋賀県野洲図書館で個展を開催します。
2016年12月23日(金)
短期大学部・谷内春子講師が、京都府立文化芸術会館で開催される京都創画会の研究会展「筍々会展‘16」に出展します。
2016年12月22日(木)
12/28~1/10、客員教授の裕人礫翔先生が東京・銀座三越で個展を開催されます。
2016年12月12日(月)
12/18、伊勢信子名誉教授が京都芸術センター「京の文化絵巻Ⅱ~The Talk~」で村山明氏(木工芸家・人間国宝)と対談されます。
最新記事
「Unis in Unison 2025: Kyoto Rising Artists Project」に竹田朋葉さん(2025年 嵯峨美術短期大学 専攻科修了)が参加されます。
【8/26~8/31】釜我千賀子さん(1982年 嵯峨美術短期大学卒)が、ギャラリーヒルゲート(京都)にて開催される「銅版画展 Story-3 Copperprint Exhibition 2025」に作品を出品されます。
【9/16~9/21】卒業生で現在は教務助手の三浦咲季さんがFROM KYOTO GALLERY(京都)にて、個展「traveling cow -Boundaries of Dreams-」を開催されます。
【8/20~9/21】嵯峨美術大学の山本直樹教授がNeo Art Center(韓国)にて、個展「憑依GO!」を開催されます。
【9/2~9/7】本学卒業生・修了生が京都市美術館にて「LINK展22‐Leeway‐」を開催されます。
カテゴリ
嵯峨日記
トピックス・展覧会情報
コラム「芸術の力」