本学のある京都市右京区を管轄する右京消防署からの依頼により、
右京消防署が区内の幼稚園児や小学生にプレゼントするスケッチブックの表紙デザインを本学の学生が担当しました。
12月8日には、コンペ応募作品に対する右京消防署からの感謝状と記念品の贈呈式が本学で行われました。
5年目となる今年は、以下6名の応募がありました。
短期大学部 専攻科 デザイン専攻 1回生 岡本 理紗子
短期大学部 専攻科 デザイン専攻 1回生 北村 優妃
短期大学部 専攻科 デザイン専攻 1回生 園田 衣織
短期大学部 専攻科 デザイン専攻 1回生 豊岡 千紘
芸術学部 デザイン学科 イラストレーション領域 3回生 酒倉 莉里花
芸術学部 デザイン学科 イラストレーション領域 3回生 森 瑞希
こども達の投票の末に、
短期大学部デザイン専攻科1回生 豊岡千紘さんのデザイン画がスケッチブックの表紙に採用されました。
授賞式当日は、豊岡さん、岡本さん、園田さんが出席してくれました。
豊岡さんは右京消防署長から表彰状を受け取り、にっこり。
かわいらしく元気のあるイラストのなかに、親子が日常の中で気をつけたい防火ポイントの3点が、子供にも伝わりやすく表現されています。
消防署の方からも、消防士を中心に描いてあるため安心感がある、とご評価いただきました。
・子供の手の届くところにライター・マッチを置きません
・マッチ・ライターであそびません
・あぶない花火あそびはしません
今後、このスケッチブックは消防署主催の火災予防運動や小学生による防火絵画コンクールなどで活用、配布される予定です。
京都嵯峨芸術大学は、芸術大学ならではの地域貢献の取り組みを続けています。