9月30日(日)に、今年度最後のオープンキャンパスが開催されます!
残暑きびしく、また雷鳴とどろく日々ですが、みなさまお変わりありませんか。
本学では、9月30日(日)に今年度最終となるオープンキャンパスを控え
ジリジリと準備に入りつつあります・・・!
全分野ではありませんが、
今回もまた、当日行われる各分野のワークショップのご紹介をしたいと思いますので
どうぞお付き合いくださいませ。
まずは四大の芸術学部から。
造形学科の日本画分野では、ご覧のような日本画の岩絵具を作るワークショップと
「運筆を学ぼう!」と題した植物を描くワークショップが予定されています。
岩絵具を作るワークショップでは、鉱石を砕くところからはじめますよ~。
なかなかに本格的です。
版画分野では、自分の顔のスタンプを作ったり・・・
銅版画体験もあります!
彫刻分野のワークショップは、「いろんな素材で小さなオブジェを作ろう」。
これは、ストラップですね。
そして、工芸分野の染織では・・・
羊毛を使ってフェルトの小物を作ります!
こーんなものから・・・
こんなものまで。
フェルト独特の風合いが、絶妙のバランスを見せています。
何を作るかは、参加された方の自由ですよ~。
続きまして、短期大学部をご紹介します。
美術分野の日本画領域では、日本画の絵具を使ってうちわに絵を描きます。
デザイン分野のグラフィックデザインと広告デザイン領域のワークショップは、「缶バッジを作ろう」。
自由に図案(イラスト)を描いていただき、それを缶バッジに仕上げます!
イラストレーション、絵本、アニメーション領域では、おなじみの「ウラカラヌリ~エ」!
専用のキットに、裏側から絵具で絵を描いていただきます。
キットはみんな同じなのですが、こうして出来上がった作品を並べてみると
それぞれ全く違った雰囲気に仕上がりますね~。
暮らしのグッズデザイン領域では、
「サンドブラストでつくるオリジナルグラス」と題して、グラスを作ります。
グラスの表面に研磨剤を吹きつけて加工し、ご覧のような模様をつけて仕上げますよ~。
そして、マンガ分野では「SAGAMANコミックアート展」が行われます!
以上、ざっくりとですが
次回オープンキャンパスのワークショップについてご紹介させていただきました!
そのほか、入試に関する説明や個別相談はもちろんのこと
保護者の方向けの個別相談、本学教員による作品講評や入試直前対策講習会などなど
さまざまな企画をご用意してお待ちしています。
特に事前のお申込みなどは必要ありませんが、
入試直前対策講習会は予約が必要となっておりますので
ご予約のお申込は下記Webページから、もしくは入試課までお願いいたします。
これまでの講習会は鉛筆デッサンのみだったのですが、
今回は彩色写生やフォトコラージュ、小論文からマンガ表現など合計9つの内容を取り揃えていますので
ご希望の内容を選んでお申し込みくださいね。
もちろん、いずれの内容も無料です。
■オープンキャンパス2012の詳細はこちらからどうぞ。
※下記ページから入試直前対策講習会のお申込もできます
↓ ↓
PC版 https://www.kyoto-saga.ac.jp/examinee/opencampus/
モバイル版 https://www.kyoto-saga.ac.jp/mobile/examinee/oc/index.html
今年度最後のオープンキャンパスということもあり、
来場者の方々にもれなく楽しんでいただけるよう、準備を整えております。
この間のオープンキャンパスは7月下旬の夏真っ盛りで、ご来場の方々も体力勝負でしたが
今回は過ごしやすくなっているかと思いますので、ご興味を持たれた方はお気軽にお越しくださいませ。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
■オープンキャンパスに関するお問合せ先
京都嵯峨芸術大学 入試課
Tel : 075-864-7878 Fax : 075-881-7133
E-mail : nyushi@kyoto-saga.ac.jp