日本語
English
中国語
2018年12月19日(水)
嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学次期学長選任について
2018年12月18日(火)
卒業生いとうちまきさんが制作したポストカードが、「京都の小さな雑貨屋さん yoo」(京都)で販売されています。
「京都好博學UNIVERSITAS 京都・大学ミュージアム連携出開帳 in 台湾」に本学附属博物館所蔵作品、箱崎名誉教授、仲教授が携わった模写作品が出展されています。
2018年12月17日(月)
第28回『京都広告賞』において芸術学部デザイン学科の在学生が多数受賞、短期大学の卒業生がグランプリを受賞しました。
2018年12月10日(月)
第19回デザイングランプリTOHOKUで芸術学部デザイン学科学生が多数入賞、入選しました。
2018年12月7日(金)
12/15~12/24 油画・版画領域2年次生によるグループ展「第一回青研究会」が玄関ホールギャラリー「アートスペース嵐」で開催されます。
2018年12月6日(木)
「京都 日本画新展2019」で講師の北島文人さんが奨励賞・京都市長賞、大学院生の高田凱月さんが奨励賞・京都商工会議所会頭賞を受賞されました。
2018年12月5日(水)
卒業生杉本大さんが代表取締役を務める株式会社クリエイティブシープが制作に携わった作品が、第9回日経電子版広告賞で大賞(旭化成)と同コンテンツ部門最優秀賞(EY Japan)を受賞されました。
最新記事
第38回 日本の自然を描く展において、嵯峨美術短期大学卒業生 明石秀親さんの作品が入選されました。
【7/25~8/3】嵯峨美術大学 油画・版画領域卒業生の高砂海斗さんが、「フェイバリットアート展」に作品を出品されます。
【7/12~7/25】嵯峨美術大学 油画・版画領域卒業生の高砂海斗さんが、グループ展「ゆらめく輪郭」を開催されます。
【7/4~7/14】嵯峨美術短期大学美術分野洋画・現代アート領域の中井浩史教授が、ギャラリー301(兵庫)にて「DRAWING/PAINTING/OBJECT」を開催されます。
【7/2~7/6】嵯峨美術短期大学非常勤講師の鳥山武弘さん(1985年 嵯峨美術短期大学 専攻科修了)と大野忠司さん(1987年 嵯峨美術短期大学 専攻科修了)が、「2025 日本画家協会 第11期展」に作品を出品されます。
カテゴリ
嵯峨日記
トピックス・展覧会情報
コラム「芸術の力」