日本語
English
中国語
2022年9月16日(金)
9/28~10/4 卒業生で現在は教務助手の平良菫さんが阪神百貨店梅田本店で若手作家の制作を支援する新企画「Art Continuation Project Vol.2」に参加します。
10/10~16 同時代ギャラリーBis(京都)で、造形学科油画・版画領域選抜展「SAGADASH 2022」を開催します。
10/8~9 京都市動物園の文化庁移転記念事業「秋の夜間開園 妖怪ナイト at the zoo 2022」に本学デザイン学科在学生と妖怪藝術団体「百妖箱」が協力します。
2022年9月15日(木)
京都市動物園で動物愛護週間行事の参加者に配付されるオリジナルTシャツ、クリアファイルのデザインにデザイン学科の内藤歩美さんと池田泰子教授が協力しました。
2022年9月13日(火)
9/17~18 嵯峨美術大学デザイン学科キャラクターデザイン領域の敷城こなつ特任講師が原作に関わる『~はんなり京都~ お通り男史』がみやこめっせ(京都)で開催される「京都国際マンガ・アニメフェア(通称:京まふ)2022」に出展します。
9/27~10/2 卒業生の悠アンヌさんが茶臼山画廊(大阪)で開催される 「第26回 関西現展」で作品を出品されます。
2022年9月12日(月)
9/24~10/15 嵯峨美術大学造形学科複合領域の日野田崇教授が、Elsa Gallery(台北/台湾)で個展「景/手色形楽」を開催します。
~10/3 卒業生で陶芸作家の田中悠さんがギメ東洋美術館(フランス)で”Toucher le feu. Femmes céramistes au Japon” (「火に触れる ー日本の女性陶芸家」)に出展されています。
最新記事
【5/22~5/27】 非常勤講師のえりっくえいりあん さんがALC Library&Gallery(京都)にて第9回目個展「消滅世界」を開催されます。
第75回みえ県展において、嵯峨美術短期大学専攻科の湯之谷海優さんが最優秀賞を受賞されました。
【5/17~6/14】 非常勤講師の池上恵一さんがGallery Nomart(大阪)にて個展「Prayer」を開催されます。
【5/17~6/1】嵯峨美術大学講師 池上典衣さんが、個展「リボン体操、おはよう。」を開催されます
【5/9~5/13】嵯峨美術大学キャラクターデザイン領域がグループ展「Horoscope」を開催します。
カテゴリ
嵯峨日記
トピックス・展覧会情報
コラム「芸術の力」