日本語
English
中国語
2023年2月27日(月)
2/25~28 嵯峨美術短期大学の古幸寿見准教授が、粉浜商店街こころや(大阪)で「辻寿見・寿呂路 はじめの一歩展」を開催します。
3/1~6 嵯峨美術大学イラストレーション領域4年次生のくうすいまさんが、イロリムラ(大阪)で個展「きらめきをみまもるものたち」を開催されます。
2023年2月22日(水)
2/23~3/5 卒業生で現在は嵯峨美術短期大学非常勤講師の川口洋子さんが、茨木市市民総合センターで個展「小さくて大きい 一つずつ」を開催されます。
2023年2月15日(水)
3/11~5/7 府中市美術館で開催の「春の江戸絵画まつり 江戸絵画お絵かき教室」に嵯峨美術大学日本画・古画領域の仲政明教授が協力します。
卒業生の德重心平さんが、絵本『私の戦争体験―三歳からの記憶』(幻冬舎)のイラストレーションを担当されました。
嵯峨美術大学グラフィックデザイン領域の学生が、公益社団法人 日本広告制作協会主催のOAC学生広告クリエイティブアワード2022でグランプリを受賞しました。
2023年2月13日(月)
2/15~3/2 嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学の大槻香奈客員教授が、阪神梅田本店ハローカルチャーで個展「青空に星々」を開催します。
2/22~26 嵯峨美術大学日本画・古画領域の下野チヅルさんとMAMAKARI AKARIさんが京都ペレット町家ヒノコで「2人展 まほろばの地図」を開催されます。
最新記事
【9/23~9/28】卒業生の志村佳苗さんが、KUNST ARZT(京都)にて、個展「お待ちの方、3番のお部屋にどうぞ。」を開催されます。
【9/21】在学生の矢田夏暉さんが、若手アートスペースの現在地と未来を考えるシンポジウム「藝環会」に参加されます。
【9/3~9/7】在学生・卒業生8名が、JITSUZAISEI(大阪)にてグループ展「透明な像」を開催されます。
【9/8~9/13】在学生の湯之谷海優さんが、ギャラリーeyes(大阪)にて、グループ展「トゥールビヨン23」を開催されます。
【9/9~9/14】卒業生の村上るみさんが、KUNST ARZT(京都)にて、「村上ルミ 個展 ベニの家の自分の洞窟」を開催されます。
カテゴリ
嵯峨日記
トピックス・展覧会情報
コラム「芸術の力」