日本語
English
中国語
2023年10月6日(金)
10/14~11/25 卒業生のsataさんが、MANONOMA GALLERY(兵庫)で、個展「I prove」を開催されます。
2023年10月5日(木)
10/11~14 嵯峨美術大学観光デザイン領域の学生が附属ギャラリーにおいて作品展示会「私たちはナゼタビをするのか?2023」を開催します。
2023年10月4日(水)
10/25~11/25 嵯峨美術大学造形学科の日野田崇教授が、イムラアートギャラリー(京都)で個展「偶然を過ごすための手色形楽」を開催します。
2023年10月2日(月)
10/21~29 卒業生のむすびさんと、一色真由美非常勤講師が京都府立植物園で若手作家による希少植物作品展「あしもとにゆらぐ VOL.5」に出展されます。
2023年9月26日(火)
10/26~11/1 嵯峨美術短期大学美術分野日本画領域の2年次生と専攻科生が本学附属ギャラリーでグループ展「arkhē」を開催します。
9/27~10/3 卒業生の青木京太郎さんが、有楽町阪急メンズ東京MAIN BASEでグループ展「LO-FI DIVERSITY」に出展されます。
2023年9月17日(日)
10/10~15 卒業生の村上ルミさんが、KUNST ARZT(京都)で個展「滴るアオバ」を開催されます。
2023年9月16日(土)
10/9~15 嵯峨美術大学油画・版画領域選抜展「SAGA DASH 2023」を同時代ギャラリーBis(京都)で開催します。
最新記事
【6/9~6/14】嵯峨美術大学 造形学科の宇野和幸教授と卒業生の北村侑紀佳さんと平良菫さんがSteps Gallery(東京)にて「U know they mean(うのぜみ)2025 視覚の生態学」を開催されます。
【6/20~6/29】卒業生のむすびさんがatelier 眞空(大阪)にて個展「ULTIMA THULE 」を開催されます。
【5/17~6/1】嵯峨美術大学 造形学科の宇野和幸教授がcity gallery 2320(神戸)にて個展「Landscape of Flowing zone ~流動帯における拡張的推論~」を開催されます。
【6/9~6/20】本学教員、卒業生、在学生がギャラリー大井(大阪)にて「第4回嵯峨美術大学ゆかりの作家たち展」を開催されます。
【6/6~6/16】非常勤講師えりっくえいりあんさん企画による、グループ展「まちかど」が、いぬけんやさん(大阪)にて開催されます。
カテゴリ
嵯峨日記
トピックス・展覧会情報
コラム「芸術の力」