日本語
English
中国語
2021年2月12日(金)
2/16~21卒業生大野忠司さんがギャラリー ヒルゲート(京都)で「大野忠司 日本画展 -Apa kabar-」を開催されます。
2/27~28卒業生の阪部 惠子さんがHagenberg Studio(京都)で「文人墨客 マイスターの仕事」を開催されます。
2021年2月4日(木)
2/6~28松本泰章教授がhaku(京都)で開催の『Ideal Copy [ Channel: Copyleft ]展』に参加しています。
嵯峨美術大学造形学科日本画・古画領域の学内展(1~3年次生進級制作)をYouTubeにアップしました。
2021年2月3日(水)
1/29~2/8卒業生渡邊佳織さんが美術館「えき」KYOTOで開催中の「京都 日本画新展2021」に出品されています。
2021年1月26日(火)
「Kyoto Art for Tomorrow 2021 –京都府新鋭選抜展–」において卒業生の加納俊輔さん、大学院生の勝木有香さんの作品が入賞しました。
2021年1月25日(月)
1/23~4/11、松本泰章教授が京都市京セラ美術館で開催される「平成美術:うたかたと瓦礫デブリ 1989–2019」展に出品します。
2021年1月23日(土)
1/9~2/14卒業生三木みどりさんが、企画、監修された「GIFT -ありふれた特別なもの-」が 徳島駅クレメントプラザで開催されています。
最新記事
【5/17~6/1】嵯峨美術大学講師 池上典衣さんが、個展「リボン体操、おはよう。」を開催されます
【5/9~5/13】嵯峨美術大学キャラクターデザイン領域がグループ展「Horoscope」を開催します。
第12回郷さくら美術館桜花賞展において、卒業生の大西佑奈さんが奨励賞を受賞されました。
【5/14~5/18】嵯峨美術大学グラフィックデザイン領域の元井彩華さんが二人展「回帰」を開催されます。
【4/18~4/24】嵯峨美術短期大学非常勤講師の鳥山武弘さん(1985年 嵯峨美術短期大学 専攻科修了)が、東京都美術館(東京)で開催される「第59回 日春展」で入選されました。
カテゴリ
嵯峨日記
トピックス・展覧会情報
コラム「芸術の力」