日本語
English
中国語
2023年11月30日(木)
右京区の魅力を高めるための活動から特に優れたものを選ぶコンテスト「右京M-1(まちづくりワン)グランプリ」で嵯峨美術大学グラフィックデザイン領域3年次生のチームがグランプリを獲得しました。
2023年11月29日(水)
12/27 嵯峨美術短期大学 山本英男教授がBS日テレ「京都 天下人が愛した美 ~北川景子が迫る名宝の秘密~」に出演します。
「THE COMPEきものと帯」で井上仁唯奈さんが最優秀賞の京都市長賞、坂田夕空さんが公益社団法人京都デザイン協会理事長賞、丸田千夏さんがNHK 京都放送局賞を受賞、他本学学生が多数入選しました。
京都デザイン賞2023において、学生賞(画箋堂賞)受賞の土居舞弓さんをはじめ、嵯峨美術短期大学の学生が多数入賞・入選しました。
2023年11月27日(月)
京都ならではの文化・歴史・町並みを表現するハッカソン「KYOTO PLATEAU HACK 2023」で、観光デザイン領域3年次生のチームが審査員奨励賞を受賞しました。
2023年11月24日(金)
11/27~12/3 嵯峨美術短期大学洋画・現代アートの卒業生が本学附属ギャラリーでグループ展「ゆめのとりこぼし」を開催されます。
12/2~24 卒業生の勝木有香さんが、CANDYBAR Gallery(京都)で個展「LETTING GO OF BALLOON」を開催されます。
2023年11月21日(火)
12/5~10 卒業生の川口洋子さん、深川未貴さん、前田真喜さんがアトリエみつしま(京都)でグループ展「満ちている空き地」を開催されます。
最新記事
第38回 日本の自然を描く展において、嵯峨美術短期大学卒業生 明石秀親さんの作品が入選されました。
【7/25~8/3】嵯峨美術大学 油画・版画領域卒業生の高砂海斗さんが、「フェイバリットアート展」に作品を出品されます。
【7/12~7/25】嵯峨美術大学 油画・版画領域卒業生の高砂海斗さんが、グループ展「ゆらめく輪郭」を開催されます。
【7/4~7/14】嵯峨美術短期大学美術分野洋画・現代アート領域の中井浩史教授が、ギャラリー301(兵庫)にて「DRAWING/PAINTING/OBJECT」を開催されます。
【7/2~7/6】嵯峨美術短期大学非常勤講師の鳥山武弘さん(1985年 嵯峨美術短期大学 専攻科修了)と大野忠司さん(1987年 嵯峨美術短期大学 専攻科修了)が、「2025 日本画家協会 第11期展」に作品を出品されます。
カテゴリ
嵯峨日記
トピックス・展覧会情報
コラム「芸術の力」