日本語
English
中国語
2022年7月22日(金)
8/17~23 教務助手の井関律葉さんがギャラリーよきかな(兵庫)で個展「記憶の稜線」を開催されます。
7/26~7/31 卒業生の比佐水音さんが、京都市京セラ美術館(京都)で開催される「線と円 -第27回尖×第2回NIHONGA○(en)-」に参加されます。
2022年7月21日(木)
本学学生が制作した「防犯啓発イラスト」に対して右京警察署より感謝状が授与されました
2022年7月20日(水)
7/30~12/18 嵯峨美術大学造形学科複合領域の日野田崇教授が、兵庫県立美術館2022年コレクション展Ⅱ 特集1「リ・フレッシャーズ-新収蔵品紹介展」に参加します。
2022年7月15日(金)
8/2~7 嵯峨美術大学 日本画・古画領域の学生による「しゅはり展」が本学附属ギャラリーで開催されます。
8/9~14 嵯峨美術大学デザイン学科の学生・教務助手有志が京都府立文化芸術会館でグループ展「呼吸」を開催します。
2022年7月14日(木)
8/2~7教務助手の井関律葉さんがギャラリー恵風(京都)で「眼差しに咲く-四人展-」を開催されます。
2022年7月13日(水)
卒業生の守谷直紀さんが、2021年度 第70回 朝日広告賞で入選されました。
最新記事
【5/17~6/1】嵯峨美術大学講師 池上典衣さんが、個展「リボン体操、おはよう。」を開催されます
【5/9~5/13】嵯峨美術大学キャラクターデザイン領域がグループ展「Horoscope」を開催します。
第12回郷さくら美術館桜花賞展において、卒業生の大西佑奈さんが奨励賞を受賞されました。
【5/14~5/18】嵯峨美術大学グラフィックデザイン領域の元井彩華さんが二人展「回帰」を開催されます。
【4/18~4/24】嵯峨美術短期大学非常勤講師の鳥山武弘さん(1985年 嵯峨美術短期大学 専攻科修了)が、東京都美術館(東京)で開催される「第59回 日春展」で入選されました。
カテゴリ
嵯峨日記
トピックス・展覧会情報
コラム「芸術の力」